Works

制作事例
 

静岡サレジオ

静岡市 学校法人星美学園 静岡サレジオ 公共建築 2023ステンドグラス

2023年年度制作作品 
2021年のプライマリーステージ校舎の竣工時に制作したステンドグラスの続きとして、
同じ空間の上部窓の4面にドンボスコとサレジオで学ぶ子ども達をモチーフにしたステンドグラスを4カ年かけて制作します。
作年度のドンボスコが手を広げこれから紡がれる物語の始まりを告げるデザインの続きで、ドンボスコの幼少期の様子を描きました。
綱渡りをする少年がドンボスコ、それを優しく見守る少女。
未来に向けて大きく羽ばたく二羽の鳥。
ドンボスコ少年は市場に行くことが大好きでした。市場では、旅芸人たちが手品や曲芸をやっていました。彼はその芸を覚えて友達を喜ばせることが大好きでした。芸を披露した後には、見ていた人たちに神様のことをお話したり、いっしょにお祈りをしたエピソードを描いています。
前作までの青を基調にした色彩の中に新たに緑色が配色され、色彩の賑わいが感じられるようになりました。次に紡がれる物語への期待に胸が膨らみます。
原画:土屋雅敬先生(静岡サレジオ 美術教諭)
静岡サレジオ 詳細ページはこちら
http://www.suncrafts.jp/pg4698114.html


静岡サレジオ プライマリーステージ新校舎特設サイト
https://primary.ssalesio.ac.jp/schoolbuilding
 

東京上野 黒澤ビル

東京都 上野 黒澤ビル 2023 地階ステンドグラス保存修復・調査記録

東京都上野 黒澤ビル(旧小川眼科医院) 地階ステンドグラス
所在地:東京都台東区上野2-11-6
ステンドグラス図案及び制作 小川スタジオ(小川三知)
設計者:石原暉一
設計工事監督:石原建築事務所(技師石原暉一)
コンクリート工事:沼田組
竣工年:第1棟(現存)昭和4年、第二棟(現存せず)昭和6年
現 況:黒澤ビル(医院・住宅)として現存
文化財指定:国登録有形文化財

修復期間:令和5年8月〜令和5年12月
調査記録協力:井村 馨

保存修復の詳細はこちらから http://www.suncrafts.jp/restore.html
 
 
 

新潟 鍋茶屋

新潟市 鍋茶屋 2023 ステンドグラス保存修復・調査記録

新潟古町鍋茶屋 応接棟3F  *非公開 所在地:新潟県新潟市中央区東堀通8-1420
ステンドグラス制作者:玲光社(今回の調査で判明)
ステンドグラス制作者:玲光社(今回の調査で判明)
建築設計者:大友弘
施工者:清水組(現:清水建設株式会社)
竣工年:昭和6年(1931)年
現 況:現存
*料亭 鍋茶屋として営業
http://www.nabedyaya.co.jp
所有者 :合資会社鍋茶屋
文化財指定:登録有形文化財(建造物)
https://kunishitei.bunka.go.jp/heritage/detail/101/00001595
画像:3階 シノワズリ文様ステンドグラス (非公開)
*今回の保存修復調査では他1F渡り廊下のサカナ意匠円型窓(公開)と
手洗所建具にはめ込まれたタツノオトシゴ意匠ステンドグラス(公開)の
3作品を保存修復調査
修復期間:令和4年3月〜令和5年4月

修復担当:
藤原 俊(3階 シノワズリ文様ステンドグラス ・1F手洗所タツノオトシゴ意匠ステンドグラス)

調査記録・記録報告書作成:井村 馨
  保存修復の詳細はこちらから http://www.suncrafts.jp/restore.html
 
 

静岡サレジオ

静岡市 学校法人星美学園 静岡サレジオ 公共建築 2022ステンドグラス

2021年竣工時に制作したステンドグラスの続きとして、同じ空間の上部窓の4面にドンボスコとサレジオで学ぶ子ども達をモチーフにしたステンドグラスを4カ年かけて制作します。
今年度はドンボスコが手を広げこれから紡がれる物語の始まりを告げる、そんなイメージです。
前作と共通する色彩とガラスを用いる事で空間としての調和と広がりを演出します。
今作品は、原画を担当する土屋先生に焼き絵付け技法をレクチャーし細部などの描写や陰影などをデッサンして頂きました。
焼き絵付け技法が加わる事で表現の幅が広がり、作品の奥行きも増していきます。
これからステンドグラス に描かれる物語に胸踊る、そんな1枚目に作品になりました。
原画:土屋雅敬先生(静岡サレジオ 美術教諭

静岡サレジオ プライマリーステージ新校舎特設サイト
https://primary.ssalesio.ac.jp/schoolbuilding
 

S邸

牧之原市 プライベートスタジオ 2022 ステンドグラス

S様のプライベートスタジオとガレージを兼ねたログハウスの天窓にステンドグラスを入れさせて頂きました。
古き良きアメリカをイメージしてのデザイン。
天窓の対面にあるバーカウンターに差し込む強すぎる西日を適度に拡散しつつログハウスの空間に新たな彩りを添える、そんなステンドグラスになりました。
ご家族やご友人が集う楽しい時の流れを、ステンドグラスの光が明るく照らすます。
 

K邸

名古屋市 個人住宅 2022 ステンドグラス

リフォームのK様邸のキッチン脇明り取り窓にステンドグラスを入れさせて頂きました。
デザインはご夫婦の思い出の山の景色をモチーフとしてセレクト。
お住まいが県外でしたが、デザイン作成の段階から連絡を密に取り、ガラスセレクトも実際使うガラスのサンプルをお送りしてのお気に入りのガラスを選んで頂きました。
明るく広々とした室内の雰囲気をより一層引き立てるために、透明感のあるガラスをふんだんに用いています。
奥さまが毎日キッチンに立つ際にこのステンドグラスが視線の中にある事を楽しみにしてくれているとの嬉しいお声を頂きました。
 

静岡サレジオ 『願いをすくう』

静岡市 学校法人星美学園 静岡サレジオ 公共建築 2021 ステンドグラス 『願いをすくう』 焼き絵付け技法

静岡サレジオの小学生たちが学ぶ新校舎3Fドンボスコスタジオに設置されたステンドグラス。
学園創立者 聖ドン・ボスコが子供たちの未来を暖かく見守る姿がデザインされています。
透明感のあるアンティークガラスをメインに、ブルー系のさまざまな色味のガラスが使われています。
色ガラスの色や質感、透明度の差異が厳かな青い光彩となってスタジオの空間を彩ります。
原画:土屋雅敬先生(静岡サレジオ 美術教諭)

静岡サレジオ プライマリーステージ新校舎特設サイト
https://primary.ssalesio.ac.jp/schoolbuilding
 

静岡サレジオ『地より天につぐ』

静岡市 学校法人星美学園 静岡サレジオ 公共建築 2021 ステンドグラス 『地より天につぐ』

静岡サレジオの小学生たちが学ぶ新校舎の正面エントランスに設置されたステンドグラス。
ユリの花を中心に配置し建物の上部に取り付けられた十字架へと自然を誘うように上昇していくイメージがデザインされています。
外部からの観る事を想定して不透明なガラスを用いて透過光で色彩を演出しています。
原画:土屋雅敬先生(静岡サレジオ 美術教諭)

静岡サレジオ プライマリーステージ新校舎特設サイト
https://primary.ssalesio.ac.jp/schoolbuilding
 

I邸

静岡市 個人住宅 2020 ステンドグラス

新築のI様邸の玄関脇の明り取りの3連窓にステンドグラスを入れさせて頂きました。
デザインは天体のイメージをご希望され、数点のデザインプランの中からご家族3人(ご主人と奥様、まだ未就学の息子さん)が揃ってこれがイイねと言って下さったデザインを採用しました。
アンティークガラスとオパルセントガラスを組み合わせた空を描いた作品はこれから始まる新居での楽しい時間をずっと見守ってくれることでしょう。
ゆったりとした空間の玄関スペースは壁面や床面に白色のカラーが使われているので、午前中は色ガラスを通して様々な色の光の写り込みもあり、空間を彩ります。
 

F邸

静岡市 個人住宅 2020 ステンドグラス

個人住宅の玄関扉上部の開口にシンプルなデザインのステンドグラスを制作施工しました。ご住宅のインテリアの色調にも配慮して、クリアガラスとダークブラウンとブルー系の色ガラスをシンプルな直線のデザインで配置しています。
空間の印象が、明るくかつ格調高く感じられるようになりました。
オーナー様も気に入って頂き扉の左右にも、追加の制作依頼を頂きました。
 

太陽

静岡市 静岡日曜教室 2019 ステンドグラス

静岡市街の中心地にほど近い学習塾『静岡日曜教室』さんの入り口の正面、2階に上がる階段の踊り場に太陽のモチーフのステンドグラスを入れさせて頂きました。
この学び舎に通うお子さん達の未来を明るく照らし、見守るような優しく温かい作品になればと思って制作しました。
隣接する小学校の校舎からの視線を程よく和らげる役割と、大きな窓に明るさと彩りを演出します。
取り付け後には、『ステンドグラスが入った今の方が、入る前よりも窓と空間の印象が明るく感じるんですネ。』と言って頂きました。
入っている光の強さや量はステンドグラスによって軽減しているのですが、光と色が融合して差し込む事で明るく感じられます。

『静岡日曜教室』 http://www.0542500222.co.jp
 

Lotus

東京都 江北山清水寺 2018 ステンドグラス (焼き絵付け技法)

台東区の合羽橋道具街の中にある由緒ある天台宗お寺・ 江北山清水寺
ご住職が好きな蓮の花を中央に焼き絵付け技法で描き、その周りを和風の格子模様でデザインしました
上部には金色の鳳凰を一対、下部には琳派をイメージした清い流れを配しました
お寺にいっらしゃる方を迎えるエントランスをさりげなく彩るそんなステンドグラスが出来たかなと思います
江北山清水寺 http://www.seisui-ji.or.jp
 

四季

2007 ステンドグラス焼き絵付け技法 東京藝術大学学長室寄贈

四季折々の植物や鳥、風景をステンドグラスで表現しました
透明感のあるガラスに、焼き絵付の技法と色ガラスの色彩を組み合わせました

東京藝術大学の学長室の窓から望む上野の森の木々の色を作品に取り込み、そこにステンドグラスがあることによって、四季の移ろいをより一層感じてもらいたいそんな意図が込められています
 

Renga Kura

焼き絵付け技法ステンドグラス(常総市五木曽レンガ蔵)

 

Face

ステンドグラス

 

Face

 

さかな

泰西新古模様(板谷波山-陶芸意匠より)焼き絵付け技法ステンドグラス

 

三獅子

焼き絵付け技法ステンドグラス

 

裸婦

2003 油彩 910×727(mm)

 

myself

2004 油彩 2,590×1,940(mm)